エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

ICTに関する研究をさらに調べた結果。

f:id:mathlikeB:20190212160442j:plain

 

  テクノロジーと教育に関してよく紹介している等ブログ。

 

これまでもスマホやら、タブレットやらを論じてきました。

 

www.mathlikeb.com

 

 

www.mathlikeb.com

 

 かるーくまとめとくと、

スマホ

→微妙。使い方によってはマイナス。

 

タブレット

→良い効果はあるけど、研究の質がイマイチ。

 

というなんとも言えない感じではありました。そういったことを含めて、「ICTってどうなの?」というところを調べた論文が出ていましたので速報としてご紹介。

 

ICTについて大規模な調査

 この調査は、イランで2010年までに行われたICTに関する論文を全て集めて、その効果を調査したもの。その意味で結構信頼度が高め。

 

 ここで注意したいのが、テクノロジーとICTの違いです。

 

一応、今の所は当ブログでは

 

テクノロジー

 

→プログラミングを使って教える技術

 

ICT

→その通信技術

 

くらいで区別してます。もちろん被っている部分もあり、「学校に来れない人に対して遠隔で授業をする」なんていう取り組みはICTでもあり、テクノロジーでもあります。スマホやらタブレットやらは基本的にICTと思っていただければと。(学術では、この辺の定義は変わったりするので、今の所、としました)

 

 実は以前に、テクノロジーに関しての調査に関しても紹介したことがあるのですが、

 

www.mathlikeb.com

 こちらでは結構良い影響が出てまして、「じゃあICTは?」というところ。

 

 前置きが長くなりましたが、結論で言えば、

 

ICTが教育の改善に大きな影響を与える!(効果の大きさは0.353)

 

 

という結果に。良いですねぇ。

 

 もうちょっと個別具体的に言えば

 

コンテンツ学習(オンライン学習)

問題解決

創造性

学習計画、管理

社会的関係力

 

なんかにも良い影響があるそうな。個人的には社会力も上がるってところが興味深い。。。

 

まとめ

 というわけで、ICT技術はやっぱり良いぞ!というお話でした。

 

ただやはり注意したいのが、その管理。ICTは、ただネットにつないで終わり、タブレット買って終わり、という簡単な話ではありません。スマホはとかく扱いが難しいしですしね。こういったところは込み入っていて「どうすればその効果を最大化できるか?」ってところには触れてはいないので、この辺は個別また紹介していければと思います。ひとまず、学校で使う分には安心していただければと。

 

 

参考

Meta-analysis of Studies on Educational Technology in Iran - ScienceDirect