エビデンスで教育を考えた

頭が良くなる科学論文を紹介していきます。お勧め商品は楽天ルームで!https://room.rakuten.co.jp/room_12b7a40f6d/items

認知科学

エンジニア必読:コード理解にかかる時間とその9つの要因とは?

エンジニアリングにおいて、コード理解はスキル向上に不可欠です。しかし、コード理解にはどのくらい時間がかかり、また何がその妨げになるのか?今回の研究では、開発者がどれくらいの時間をコード理解に費やしているのかや、その要因に焦点を当てています…

あなたの症状はどのくらい?〜ADHD症状チェックリスト〜

「大人のADHDの認知行動療法」という本を読みました。これが結構使えそうなので共有します。大人のADHDの認知行動療法<本人のためのワークブック>作者:S・A・サフレン発売日: 2011/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)認知行動療法はADHDに結構聞くよう…

衝動を少しでも減らす方法とは?

ADHDに関してちょこちょこ取り上げている当ブログ。過去にはこんなのもあげてました。 www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com www.mathlikeb.com 現在進行形で増えている症状なんで、どうにかできないもんかと思ってはいるわけです。で、昔パレオさんが「ADHD…

クリティカルシンキングはあれで高まる。

論文系のエントリーが久しぶりになってしまって恐縮です。 最近頭が衰えてきてるので脳の辺りを調べていたんですが、「脳の実行機能はクリティカルシンキングに効くよ!」という研究があったので久しぶりにテンションが上がっております。 実行機能とクリテ…

今週の小ネタ〜IQが下がる性格とは?など〜

というわけで、小ネタです。気になるネタをピックしています。第一回はこちら www.mathlikeb.com 今週は気になる記事を3つほど。 神経質な人はIQが下がる? 何かと厄介な神経症傾向ですが、これがIQの低下に繋がるんじゃないかという話なので困ったもんです…

なぜSTEMでなくSTEAMなのか?〜芸術の威力〜

STEMっていうのが今の教育の主流です。 STEMというのは各分野の頭文字をとって S=Science(科学全般) T=Technology(テクノロジー) E=Engineering(エンジニア) M=Mathematics(数学) 表してます。これらの分野の重要性は1990年代から言われ始めてまして、ア…

○○○○力を鍛えると頭が良くなる!という研究。

当ブログではやたら実行機能を推しています。これがうまく機能するほど、語学や数学にいい影響をおよぼすもんで。 そんな中、池谷裕二さんのツイッターで 「バランス力をきたると記憶力や空間認知能力が高まる」 と紹介されてました。「これは!」と思ったの…

ヤルかどうか?じゃない。どうヤルか?だ!という研究結果。

研究は心理学の学生53人を集めて行われたもの。彼らに与えられたのはアナグラムテスト。これはいくつかの単語を与えられて与えられてそれで文章を作れ、というもの。(やってみると、結構頭使います。) 彼らは2つのグループに分けられ、片方には 「この…

ワーキングメモリーよりも知性に相関のある能力とは?

ここ最近はワーキングメモリーやら推論能力やらを取り上げておりました。 もちろん、どちらも大切で、鍛えておくことに越したことはありません。 (私自身はワーキングメモリーを鍛えたおかげで、記事の書くスピードは上がりました。) ですが、 「結局何が…

スマホで推論に影響出るのか?

スマホっていうのは諸刃の剣なわけであります。 テクノロジー全体でみると結構いいのですが、 mathlikeb.hatenablog.com そんなに成績あがらなくね?って話だったり↓ mathlikeb.hatenablog.com 宿題するには邪魔だよなーとも思ったり↓ mathlikeb.hatenablog.…

ワーキングメモリーを鍛えてからやることがわかった件。

脳の黒板ワーキングメモリー。 これと数学ってどうなの?ってことを調べておりました。 今のところは ・ワーキングメモリーは不安が大きくなると負荷がかかる。これにより数学のスコアがさがる。 mathlikeb.hatenablog.com ・積極的に数学そのものとの相関は…

ワーキングメモリーについて

何かと出てくるワーキングメモリー。数学においても一定の価値が認められております。我らがパレオさんのブログでも、度々取り上げられておりました。 そんな中で、不安と絡めた論文がこちら。 参考 link.springer.com Working memory, math performance, an…

実行機能と知性の関係についての驚くべき研究結果

前回の実行機能に関する議論に続き、今回は知性との関係に焦点を当ててみます。最新のドイツの研究によれば、実行機能と知性の間には興味深い相関が見られます。更新能力が特に顕著であることが示され、これが高いほど問題解決や集中力が向上することが示唆…

認知科学の基本原理のひとつ、実行機能について

認知科学(または認知心理学)は、コンピューターサイエンスの進歩と共にますます重要性を増しています。その成果は数学にとどまらず、さまざまな分野での応用が期待されています。本記事では、認知科学のテーマの1つである「実行機能」に焦点を当てています…